適当な再生数の多いから信頼できるだろう
マウントするために難しいことを言ってくる
高価なツールを買うように進めてくる
エセAIコンサルも巷にいて、
ChatGPTに聞いたらすぐに解決するような質問もすぐに聞いてきます。
AIで稼ぐなら、ChatGPTのPlusの一台で十分です。
あれこれツールやノウハウにかじりつく
ChatGPTを1台でいろんな成果物を生み出す
Aさんに聞きます。
1ツールを学ぶ × 3時間 ×年間50ツール=150時間
あなたはAIを使って何ができますか?
ビジネスに繋げて収益を生み出すことはできますか?
実はAIコンサルでは一番最上プランのProプラン(月3万円)に課金してくる人ほど、どうでもいい質問をしてきます。
いくら稼ぎましたか?
1
EXCEL
パワーポイントの操作方法、LINEやFacebookの操作方法やエラー、インストラクターのように教えてくれます。
ChatGPTで月3000円で十分に使いこなすことができます。
そんなことはありません。最新の
あなたが最適化した使い方とあなたの強みを掛け合わせないと稼げません。
あなたが大企業のチームリーダーではない限りは不要です。
中小企業であったりすれば、AIの基本的な使い方を知ったほうがいいでしょう。
AIエージェントの考え方を知ることが
一番安い有料プランのPlus版の限界を知る
共創型AIでキャラをつけてラリーをそ行うんと
・あなた以上の実力
・普段のAI以上の実力
とんでもない使い方ができます。
多くのコンサルタントは間違った使い方をすすめている
最先端を学ぶように強要して、
一番賢いモデルで
なるべく最短でいいものを取り出すようにする
無理矢理の指示=AIに対するミスコミュニケーション=バグの多い
理想とはかけ離れたもの
イラストを描く
パワーポイントを作る
契約書を作成する
バナーを作成する
メール・LINEの返信をする
議事録を書く
企画書を作る
リサーチをする
道具として使う
やりとりから生まれる反応を楽しむ
どの時点でAIをマスターするかを決めておく
これらをマスターしなければ、あなたはAIを
これができるようになって
自動化や応用ができるようになります。
・交渉
・戦略
・マネジメント
・
8割をノーマルの5モデル、2割を5thinkingを使っています。