簡単なGPTsの作り方!就業規則のPDFに質問をいれる方法
プロンプト部分を変更いただくと、より進化させることが可能です。
Step1 GPTsの画面を開きます
1.GPTsを探すをクリックします。
2.「作成する」をクリックします
3.入力画面が開きます(構成をクリックします)
Step2 構成の入力
下記を入力していきます。
①名前 ②説明 ③指示 ④会話の創始者 ⑤知識 ⑥機能
①名前
就業規則の回答くん
②説明
就業規則のPDFを読み取って回答します。
③指示
質問したらPDFからのみ回答してください。
PDFから引用して回答してください。
#回答時のルール
・就業規則のPDFの情報だけで、回答してください。
・回答時は①条の番号、②項目の引用、③解釈のセットで答えてください。
・お回答できない場合には該当箇所がないと答えてください。
Step3 構成の入力の続き
④会話の創始者
質問を入力してください。
⑤知識
PDFを登録します。
⑥機能
今回はコードインタープリターとデータ分析を使います。
- ウェブ検索
- キャンバス
- DALL·E 画像生成
- コード インタープリターとデータ分析
Step4 保存して公開する
STEP
作成するをクリックします
STEP
リンクを受け取った人で保存するを押します。
- 私だけ →自分だけが使えます
- リンクを受け取った人 →リンクを知った人だけが使えます
- GPTストア →外部に公開されます
STEP
URLが発行されるので、GPTsを表示するをクリックします
STEP
GPTsが完成します
STEP
以上で終了です。
目次
その他
1.修正するとき
GPTsを編集するから編集できます
2.GPTsの新しいチャットを開く
①現在、GPTsを開いている場合(別のサンプルを試したいときは新しいチャットを開きます。)
②サイドバーにも表示されてこちらからも使えます。